公益財団法人那珂川沿岸土地改良基金協会

農業用水の有効利用推進活動

令和5年度 講演会

日 時:令和 6 年 2 月 28 日(水)

会 場:那珂川沿岸用水管理センター

出席者:那珂川沿岸地区受益農家

    国・県・市町村関係職員  計33名

講 師:茨城県 県北農林事務所 土地改良部門 事業調整課

    田 中 咲 枝  氏

演 題:「儲かる農業の実現に向けた取り組みについて」

               (~飯田地区等の紹介~)

内 容:

 畑地かんがいの効果を検証する取り組みとして、那珂市飯田地区の
土壌水分計を用いた実証事例が紹介されました。飯田地区では
従来、経験に基づく水管理によりトウモロコシ、ハクサイ、
サトイモ、カンショが栽培されていましたが、作物ごとに理想と
する土壌水分量(pF値)となるよう水管理を行ったところ、
収量・品質ともに予想を上回る成果が確認された旨の報告が
ありました。

 また、令和5年に策定された「茨城農業の将来ビジョン」を
踏まえた今後の土地改良事業の進め方として、
現在各地で取り組まれている「地域計画」同様、将来の地域の
担い手や何を作るのかの営農ビジョンを検討したうえで、
土地改良事業計画を策定していく方針であることを説明されました。

最後に、公益財団法人那珂川沿岸土地改良基金協会が実施している

畑地かんがいモデル実証圃調査結果が紹介され、講演後には、
那珂川沿岸地域からの参加者との熱心な質疑応答が交わされていました。

茨城県 県北農林事務所 土地改良部門 事業調整課 課長 田 中 咲 枝 氏

令和4年度講演会

日 時:令和5年 3月 14日 (火)

会 場:那珂川沿岸用水管理センター

出席者:那珂川沿岸地区受益農家

    国・県・市町村関係職員  計42名

講 師:水戸中央青果株式会社 執行役員 野菜部部長

    塚 田 征 夫  氏

演 題:「水戸市公設地方卸売市場の現状及び今後の見通し」

    (三年続く新型コロナウイルス感染拡大状況を経て)

内 容:

①水戸市場の概要 ②川上(生産地)の現況 ③川下(販売先:消費地)の現況

④水戸中央青果株式会社の取り組み ⑤市場から見た那珂川流域の野菜産地の説明を受け、

講師からは、野菜産地には数量と出荷期間の確保と営農組合や法人の活性化を期待していると説明がありました。

 結びには、水戸市場の展望として、茨城県の中核的拠点市場として県内外の流通綱を構築していく構想が話され、課題としては市場の立地・物流問題に加え、野菜価格に生産コストを反映させることが挙げられ、講演後には、那珂川沿岸地域からの参加者との質疑応答が交わされました。

水戸中央青果株式会社 執行役員 野菜部部長      塚田征夫氏

平成30年度講演会

  平成30年11月28日(水)に那珂川沿岸地域用水営農推進講演会
開催、那珂川沿岸地区受益農家をはじめ国・県・関係市町村職員
51名出席しました講演は、横田農場 代表取締役 横田修一氏と
茨城県
農業総合センター農業研究所 作物研究室 主任研究員 森拓也氏
お招き
し講演いただきました。

  横田氏には、「横田農場における農地の集約・規模拡大による低コス
ト化
テーマに、農地の規模拡大・集積化と多品目品種栽培で
大幅なコスト縮減
実現するとともに、米粉スイーツの販売や
「田んぼの学校」による地域活動
通じたファンづくりなどについて
講演いただき、日本における大規模稲作
経営姿を窺い知ることが
できました。

  森氏には、「茨城県における省力化低コスト高収量生産の実証と
実践」
テーマに、スマート水田農業モデル実証研究成果を紹介いた
だき、また省力・低コスト化と収量向上に
つながる生産技術は、那珂川
沿岸地域の稲作営農
を推進する上で大変勉強になりました。

   横田農場 代表取締役 横田修一氏
茨城県農業総合センター農業研究所 森拓也氏

平成29年度講演会

日 時:平成29年12月6日(水)

会 場:ケーズデンキスタジアム 多目的室A

出席者:那珂川沿岸地区受益農家

            国・県・市町村関係職員           53

 

講 師: 一般社団法人畑地農業振興会 調査役

                         宮本 幸一 氏

演 題: 「畑地農業のスパイラルアップと畑地整備」

内 容: 茨城県の畑地面積は全国で番目に広大ながら、畑地かん
             
施設の整備率が低い、今後の畑地整備の進め方として、循
             
環上昇(スパイラルアップ)の構想講師の宮本氏より提案
             
いただきました。

 

             循環上昇とは、先進的な畑地かんがい・基盤整備導入から
             
加工・ 販売流通の6次産業化を部門ごとに分け、連携しなが
             
それぞれが価値を高めるとによって、スパイラル状に畑
             
地農業が成長していくことであり、その過程において畑地か
             
んがい施設の整備を進めることが重要であるとお話をただ
             
きました。

 

28年度の講演会

那珂川沿岸地域 用水営農推進講演会   
1.日時   平成28年12月7日 (水) 開会14:00
2.会場   水戸市公設地方卸売市場 4階会議室  
                (水戸市青柳町4566)
3.講演   演題「明日を築く畑地経営と畑地かんがい」

      講師 木 村 伸 男  氏(岩手大学名誉教授・(一社)畑地農業振興会理事)

4.参集 那珂川沿岸地域受益農家 及び関係市町村職員・国・県・JA・土地改良区関係 役職員(79名)

●同時開催●

畑地かんがい用機材の展示

協力メーカー三社:

          (株)イーエス・ウォーターネット
          共立イリゲート(株)・住化農業資材(株)

過去の講演会内容

○平成27年度
H27.12. 9 水戸市公設地方卸売市場
参加者70名(受益農家、関係市町村・県・国担当者)
①講演「女性が働きやすい農業」
   講師  筑波大学 生命環境系 教授 納口 るり子  氏  
②講演「県営畑総事業柳河地区について」
   講師  県営畑地帯総合整備事業 柳河地区 生産者組合長 小林 誠正  氏

○平成26年度
H27.2.24 水戸市公設地方卸売市場
参加者60名(受益農家、関係市町村・県・国担当者)
①講演「活力ある地域農業にするために」
   講師  水戸農業協同組合 代表理事組合長 八木岡 努 氏  
②講演「東成井西部地区の用水営農について」
   講師  東成井西部地区(石岡市) 畑かんマイスター 大和田 進 氏
③講演「農業の永続性について」
   講師  やさと菜苑株式会社 代表取締役 高橋 大 氏

○平成25年度
H26.2.4 コミュニティセンター城里
参加者61名(受益農家、関係市町村・県・国担当者)
①講演「畑地帯総合整備事業の理想的な姿」
   講師 岩井北部地区(坂東市) 畑かんマイスター  真中 幸夫 氏
②講演「
畑地帯総合整備事業上小岩戸地区における事業推進について」
   講師 上小岩戸地区(小美玉市) 畑かんマイスター 磯辺 隆 氏

○平成24年度
H25.1.24 茨城町総合福祉センターゆうゆう館
参加者41名(受益農家、関係市町村・県・国担当者)
講演「畑地帯の耕作放棄地 及び 振興対策について」~基盤整備を契機とした地域づくり~
講師 清原南部土地改良区 理事長 岡本 芳明 氏

当協会は,那珂川沿岸地域の農業生産基盤の強化により,皆様方へ安定的な食料供給をすること,耕作放棄地防止など国土保全に寄与することを目的とし,様々な活動を行っています。

ABOUT

携帯用QRコード

QRコード
携帯のバーコードリーダーでQRコードを読み取ることで、携帯版ホームページへアクセスできます。
PAGE TOP