公益財団法人那珂川沿岸土地改良基金協会

新着情報

(公財)那珂川沿岸土地改良基金協会とは

                                                       基本方針

         当協会は、国営那珂川沿岸農業水利事業及び関連かんがい排水事業を推進するとともに、
        魅力ある農業の展開を図るため、営農改善の施策・活動を推進します。
         併せて、積立金を運用することにより事業費にかかる農家負担の軽減対策を行うとともに、
        管理母体となる土地改良区の育成等に努めていきます。



                               事業概要
    ①営農改善の施策・活動の推進
             
那珂川沿岸地域において、農業用水を活用した高収益農業の展開を図るため、

           畑地かんがい営農モデル実証圃事業・営農推進講演会・営農モデル地区現地研修会等を

           実施し、営農改善の施策・活動を推進しています。


                                         農業用水の有効利用推進活動

                                         畑かん活用産地育成推進活動

                                        畑かん営農モデル実証圃事業 成果

    ②土地改良負担軽減対策資金の造成及び運用・管理
         
 事業完了時の国営事業負担金償還に備えて、市町村負担金の計画的な積立によ

          土地改良負担軽減対策資金を造成し、運用と管理を行っております。

那珂川沿岸地域用水営農推進講演会の開催について

那珂川沿岸地域用水営農推進講演会を以下のとおり、開催します

日 時:令和 5 年 3 月 14 日(火) 14:00~15:30

場 所:那珂川沿岸揚水機場(那珂川沿岸用水管理センター会議室)(水戸市飯富町)

演 題:「水戸市公設地方市場卸売市場の現状及び今後の見通し」

    詳細はこちら

御前山ダム 一般開放

御前山ダムでは、一般開放を行っています。

詳細は、以下のページにて公開されております。
                                                     
HP:関東農政局

☆過去の一般公開の日程☆
    H31年   4月12日 ~     4月14日
    H30年11月26日 ~  10月28日
     H30年    4月13日 ~   4月15日

     H29年 11月17日  ~   11月19日

     H29年     4月 7日 ~  4月 9日


御前山ダム駐車場の開放について

○利用時間

  午前9時~4時(利用時間外は門は閉鎖します)

○閉鎖日

  毎週月曜日(国民の祝日に関する法律に規定する休日の場合は翌日)

  12月28日~1月4日

○駐車台数

  大型車2台 普通車25台

○場所

 常陸大宮市下伊勢畑地

当協会は,那珂川沿岸地域の農業生産基盤の強化により,皆様方へ安定的な食料供給をすること,耕作放棄地防止など国土保全に寄与することを目的とし,様々な活動を行っています。

ABOUT

携帯用QRコード

QRコード
携帯のバーコードリーダーでQRコードを読み取ることで、携帯版ホームページへアクセスできます。
PAGE TOP